動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

初心者のためのテニスの戦術の説明サイト。

テニス女子ダブルスでも有効・リターンのコースとレシーバーのポジショニング

5.リターンのコースとレシーバーのポジショニング

リターンのコースはサービスのコースにもよりますが主に4種類あります。

 1. クロス
 2. ストレート
 3. ストレートのロブ
 4. クロスのロブ

1のクロスのリターンが基本戦術であり、相手がサーブアンドボレーをするようであればネットを越えてから足元に沈むようなリターンを狙うようにします。相手が雁行陣であれば、深いリターンも有効です。 2のストレートのリターンは相手がポーチによく出てくる場合には、これを封じる意味でも時に打つと有効です。ただし、相手のサービスのコースと相手のポジショニングによります。前衛の守備範囲内に打つことは相手が少しうまければ、通用しないどころか相手にチャンスボールを与えていることになります。前衛に当ててミスを誘うという作戦は、相手のセカンドサービスがよほどチャンスボールになるとか前衛のボレーがうまくない状況でなければ通用しないでしょう。原則として前衛はポイントゲッターです。
図5-1のようにセンターに入ったサーブの場合には前衛がポーチに出てこない限り、ストレートが抜ける可能性は非常に低くなります。ただし、サーブがセンターに入ると相手の前衛としてはポーチに最もでやすい状況になります。もし、相手の前衛のポーチの動きだしが早いようであれば、ストレートにリターンをすると相手の逆をつく形になり有効な場合があります。 逆に図5-2のようにサイドにサーブが入った場合にはストレートにエースコースができます。相手の前衛が少しダブルスの動きを知っていれば一歩サイドに寄るでしょうからこのコースは封じられますが、前衛が動かないようであれば狙うコースのひとつとなります。 ただし、ストレートはネットが高く奥行きが短いのでミスの可能性も高くなることに注意が必要です。 相手が雁行陣の場合には4のクロスのロブは前衛のポーチを避けられるため比較的有効ですが、サービスアンドボレーをしてくる場合にはチャンスボールになる可能性が高くなります。サーブアンドボレーをしてくる相手に対してロブをあげる場合には原則ストレートということになります。

 

図解テニスのポジション

図5-1 図解テニスのポジション

続きはこちらからどうぞ↓↓

home.p08.itscom.net

 

 

 

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

 

1.雁行陣のボレーポジションの基本

2.雁行陣前衛の左右の動き2 

3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置) 

4.リターン側の雁行陣前衛の動き

5.リターンのコースとレシーバーのポジショニン 

6.サービスのコース

7.ポーチに出よう

8.ポーチのコースとポジショニング

9.ロブに対するポジショニング

10.ストレートラリーのときの前衛のポジション

11.後ろ平行陣のポジション

12.ストレートアタック