動画・図解で学ぶテニス上達ブログ

初心者のためのテニスの戦術の説明サイト。

テニスダブルス 雁行陣のボレーポジションの基本

1.雁行陣のボレーポジションの基本


テニスのシングルスでは技術が上の人になかなか勝てませんが、ダブルスではポジショニングの基本や戦術・戦略を知っているかどうかで上達が可能で少し技術が上の人に頭で勝つことができます。

このシリーズではダブルスの動きの基本(上達のノウハウ)を紹介していきたいと思います。 もう既にサーブ&ボレーをしている方は流しながら読んで、平行陣編をご覧ください。 しばらくはパートナーがサービスであなたが前衛のときの動きについてです。私はサーブが好きという人もいるかもしれませんが、もう少しお待ちください。ちなみに雁行陣ではサーバーのパートナーがポイントゲッター(決め役)になります。
 あなたがサービス側の前衛(②の位置)にいるときの動きの基本です。 パートナーがサービスを打つ前は通常水色のボックスの真ん中あたりにポジショニングします。 パートナーがサイドにサーブを打ったときにあなたはどうしますか? 

レシーバーが返球可能な角度はおおよそ図のようになります。
太い紺の矢印はあなた(前衛)が守ることができる範囲です(人によってこの広さは違いますが)。そして三角形が敵の後衛が打つことのできる角度です。 図1-1はセンターにサーブが入ったときのリターンの角度、図1-2がサイドにサーブが入ったときのリターンの角度です。今回はこの図1-2のパターンです。 
ポイント:パートナーがサイドにサーブを打ったら、前衛は一歩サイドによることが重要です。

 

テニス上達の図解1

図1

続きはこちらからどうぞ

home.p08.itscom.net

 

テニスダブルス雁行陣編のバックナンバーはコチラ

 

1.雁行陣のボレーポジションの基本

2.雁行陣前衛の左右の動き2 

3.雁行陣前衛の前後の動きとポジショニング(位置) 

4.リターン側の雁行陣前衛の動き

5.リターンのコースとレシーバーのポジショニン 

6.サービスのコース

7.ポーチに出よう

8.ポーチのコースとポジショニング

9.ロブに対するポジショニング

10.ストレートラリーのときの前衛のポジション

11.後ろ平行陣のポジション

12.ストレートアタック